2020年9月16日水曜日

9月の予定表です

鉄道研究部、始めました。

鉄道研究部、始まってます。(実は4月から)


この緑のプラモデルのSLは
結構こだわって作りました。
HOスケールでお気に入りの一つです。

こちらのブリキのSLは右の除煙板が
無かった為、空き缶で自作しました。


これは鉄道の車窓を再現したかったのですが
いまいちな出来に・・・。
中の紙を入れ替える事で景色が変わります。

下の段の所にはNゲージのレイアウトを
作る予定です、今はオレンジのプチ電車
が、いますが・・・。


今月は鉄道研究部・ホビープログラムの合同企画として、
鶴見線途中下車の旅を予定しています。
いつかはみんなで「踊り子」号とかに乗ってみたいなあ…🚃
部員募集中!!です!!

夏のガーデニング

今年は雨が少なく、日照り続きで植物にとっては過酷な夏だったかもしれません。
人間も暑さに挫けそうになりながら、繁茂する雑草との勝ち目のない戦に挑みました…



それでも毎朝、乾いた土壌にたっぷりと水をあげ、根気よく除草作業にも取り組んだ
メンバーのサポートと、本来の生命力とによって、サンパチェンスとアサガオが咲きました!
サンパチェンスは、とある園芸家の方からのご寄付として大事に育てさせて頂いています。
何株かは枯らしてしまい心苦しい限りですが…残りの苗は全力で育てたいと思います。



 幻の白いスイカ『銀世界』です。初めてのスイカ栽培にしてこの出来栄え!!
実際はここまで育てるのにも艱難辛苦がありました。
見た目も味も爽やかに…。

2020年9月8日火曜日

紅茶マスターへの道


茶葉から紅茶を淹れること・・・ありますか?


優雅な紅茶タイムを過ごすべく、茶葉から用意をしました(^◇^)
時間をかけて少しずつ集めた茶葉は4種類にもなりました。
・セイロン
・ダージリン
・ジャワ
・ケニア
産地がバラバラなものを選んでいます。
改めて飲み比べるとそれぞれの香りや味の違いを新発見できました。

今回のプログラムはメンバーの企画からスタートし、講師として淹れ方の実演や
プレゼン資料も作ってとても解りやすく解説されました。








お湯を注いでじっくりと抽出を待つ時間は美味しい紅茶を味わうためワクワクの時間。

 

自分で好きな味を選んで飲める楽しいプログラムでした。
一番人気の紅茶は、セイロンティーかな?


ジャムを入れる“ロシアンティー”は本来ホットティーに入れるものですが
この時はアイスティーに入れて楽しみました。
人気の組み合わせはセイロンにリンゴジャム🍎
他にも炭酸やオレンジジュースなど組み合わせは無限大です(*^_^*)

形式ばったものはそれほど必要なく、手軽に茶葉から楽しめる。
前より紅茶が身近に感じられるプログラムになりました。